児童発達支援士とユーキャンの子ども発達障がい支援アドバイザー資格を比較

この記事では、発達障がい児支援関連の資格で有名な2つの資格を比較していきたいと思います。以前から人気の高かった児童発達支援士と最近ユーキャンからリリースされた子ども発達障がい支援アドバイザー資格はどこがどう違うのでしょうか?私どもマナカルでは児童発達支援士のカリキュラムを一部導入しているため、資格の詳細を把握しております。そのうえで公平に比較をしていきたいとおもいます。この記事が、皆さんの資格選びに役立てば幸いです。

児童発達支援士と子ども発達障がい支援アドバイザー資格を比較

まずどちらも民間資格だという事をはじめにお伝えしておきましょう。資格には国家資格と民間資格がありますが、この2つの資格はどちらも民間資格に該当します発達障害専門の国家資格というものがまだありません。近い資格で言えば言語聴覚士や保育士がありますが、どちらも専門的に発達障がいのことを学ぶわけではありません。そのため発達障がい関連の資格を取得しようと思った場合は、現時点では全て民間資格になると理解しておきましょう。

始めに結論を申し上げますと、どちらの資格もとても良い資格です。その点は間違いありません。とこれで終わってしまっては、この記事の意味がありませんのでここから一つずつ比較をしていきたいと思います。

対象者や難易度の観点から比較

まず対象者は簡単に表現すると以下のようになるでしょう。

  • 児童発達支援士=「初級~中級者向け」&「仕事に活かしたい方」
  • 子ども発達障がい支援アドバイザー=「初級向け」

ここがまず1番大切になる点です。良い資格や悪い資格があるというよりも、自分に合う資格かそうでないのかの問題だと考えます。では何故、このようなレベル分けになるのか少しお話していきます。

「初級~中級者」&「仕事で活かしたい方」は児童発達支援士

児童発達支援士は発達障害関連の書籍を読んだことがある方、ネットで色々調べたことがある方でも十分に満足いく内容になっています。というのも、一般的な書籍で紹介されているようなことに加え、心理学や脳科学に基づいたアプローチ方法が多数紹介されています。この点はこの資格の一番の特徴と言ってもいいかもしれません。ホームページにこのような記載があります。

発達障害に関する知識以外の勉強をするのはなぜですか?

これは私どもの理念でもあるのですが、発達障がい児を発達障害者として見るのではなく、ひとりの人間としてみます。もっと大きく言えば、人間を動物としてみます。このように大きな枠で見ていくことで根本的な解決が出来るものなのです。例えば、発達障害のことだけに焦点を当てるのは、風邪薬を飲むのと同じようなこと。対して人間や動物として見ていくことは、風邪を根本から直すため生活習慣を見直すようなことなのです。つまりこうすことが一番の近道なのです。

https://ninkyou.co.jp/hattatu-license/より引用

この点は今回比較している、子ども発達障がい支援アドバイザー資格と大きく異なる点だと言えます。子ども発達障がい支援アドバイザー資格は発達障害に関する知識を主に学びます。

また、児童発達支援士は発達障害支援関連の資格の中で、最も受講者数が多い資格だと言われているので、就職活動をする際にも十分に役に立つと言えます。当然国家資格ではないので、この資格がないと就職できないという意味ではありませんが、知名度がある資格なのでそれだけ面接でも有利に働く可能性は高いという事です。実際にSNSでも児童発達支援士を取得し療育施設などで就職が決まったという書き込みをいくつか目にしました。

ここまでをまとめると児童発達支援士の対象は以下のような方と言えます。

  1. これから発達障害について学びたいと思っている方
  2. 我が子が発達障害(グレーゾーン含む)で知識を深めたい方
  3. 教育機関で働いているが、さらに発達障害に関する知識を深めたい方
  4. 発達障害にかかわらず子育てや教育に関する知識を深めたい方
  5. 保育・教育・療育関係の仕事に就職したいと思っている方

さらに、児童発達支援士を認定する一般社団法人 人間力認定協会はもうひとつ資格認定を行っています。それが「発達障害コミュニケーションサポーター」と言うものです。位置づけとしては、児童発達支援士の次に受講するべき資格のようです。児童発達支援士で発達障がいの基本的な特徴やアプローチ方法を学び、発達障害コミュニケーションサポーターで社会に適用していくためのコミュ力を高めていくためのトレーニング法を習得するという流れです。

そのためこちらの団体の資格を2つ取得すれば、中級者から上級者程度のスキルに高まっていくことでしょう。

このように立派な賞状ケースに入った状態で認定証が送られてきます。児童発達支援士は履歴書にも記載できる資格なので、就職活動に活かすことも出来ると思います。

子ども発達障がい支援アドバイザー資格は初級者向け

ユーキャンから販売されている子ども発達障がい支援アドバイザー資格は「初級者向け」と言えそうです。これは私の主観ではなく、ユーキャンのホームページでこのような表記があることからわかります。

当講座のカリキュラムは、お子さんが抱える発達障がいやグレーゾーン(以下、発達障がいといいます。)の基礎知識を学習し、家庭内で生活支援や成育支援ができる知識を身につけるものです。したがいまして、プロのアドバイザーとして、発達障がいをお持ちのお子さんのカウンセリングを行ったり、他者に教えたりするレベルの設定はされていません。

https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1524/?il=[newcourse]2109_1524より引用

このような表記があることから、児童発達支援士よりも初級者向けの内容になっていることが予想されます。またこの資格を認定している発達凸凹アカデミーという団体には、さまざまな上位資格や上位講座にあたるものが用意されているため、子ども発達障がい支援アドバイザー資格はあくまでもその入り口というスタンスであることがわかります。

しかし、2023年に「思春期発達障がい支援アドバイザー」、2024年に「子ども発達障がい支援実務士」という資格をリリースされており、レベル分けや対象の年代によって選べるようになりました。そのため幅広い方がご満足いただける内容になったと言えるでしょう。

こちらの団体のHPを見ると「女性が集まる場所」というようなイメージがあります。ママさんたちがママさん同士で声をかけながら、輪を作っていく。そのような温かみのある素敵な印象でした。児童発達支援士を認定する団体とはまた異なる雰囲気があるので、この辺りは自身の好みや求めるものに合わせて比較するするとよいかもしれません。

そういったことから子ども発達障がい支援アドバイザー資格の対象は以下のような方と言えます。

  1. 発達障がいについて現時点では全くの無知である方
  2. 気軽に発達障がいについて学びたいと考えている方
  3. 女性同士のつながりを求めている方

教材のクオリティ面の比較

クオリティに関しては、テキストの見た目・ボリューム・内容・動画の質と言う観点で比較をしていきたいと思います。こちらは比較結果がわかりやすいように、どちらが勝っているのかをタイトルに明記していきます!(当然すべて私の主観です)

【テキストの見た目】子ども発達障がい支援アドバイザー!

どちらもすっきりしていて見やすい印象です。ただ全ページフルカラーの子ども発達障がい支援アドバイザーの方が見た目は良いと言えるでしょう。イラストの量もこちらの方が多くなっています。初級向けに作られているということが、テキストの中身からも感じることができます。対する児童発達支援士は本文ページはモノクロとなっています。イラストによる図解はわかりやすく仕上がっているので、カラーかそうでないかと言う違いと言えそうです。

【テキストのボリューム】引き分け!

こちらは引き分けでしょう。児童発達支援士はテキスト1冊・ワークブック1冊。子ども発達障がい支援アドバイザーはテキスト2冊・ワークブック1冊となるため一見すると、こちらの方がボリュームが多いように感じますが、イラストが多かったり余白が多かったり文字が大きかったりと言う点を考慮すると両者に変わりはないかなと感じました。

両者に言えることは、比較的ボリュームは抑えられているという点です。児童発達支援士のホームページには平均学習時間は20時間~30時間程度となっていました。そのため、1,2カ月程度を目安に取得が出来るとみてよさそうです。一方の子ども発達障がい支援アドバイザーの方も3カ月程度の受講を目安としているとユーキャンのページにて明記されています。

【テキストの内容】児童発達支援士!

こちらは先ほど紹介した通り、専門性が児童発達支援士の方が高いため、受講して「おーなるほど!」と強く感じられるのは児童発達支援士かなと思います。また児童発達支援士は一般的な発達障がいに関する知識以外も多数習得できる点がとてもお得感があります。子ども発達障がい支援アドバイザー資格の方は発達障がいに関する知識がほとんどであり、更にあまり難しい内容までは踏み込んでいないため、児童発達支援士の方が専門的に学べると感じます。

ただこの辺りは「初級向け」か「中級者まで対象か」という点で差があるのは当然なので、目的に沿って選ぶことが重要かなと思います。

関連記事
主婦に人気の児童発達支援士資格を取得した感想・口コミ!

【動画の質】引き分け!

すみません、また引き分けです。どちらも学習するには十分なクオリティがありますので、この点はあまり気にされなくても良いかもしれません。

どのような動画なのか参考程度に、児童発達支援士の受講者インタビューがyoutubeでUPされていましたので、ご紹介します。このようなクオリティの動画なのかという目安にして頂ければと思います。

外部リンク
児童発達支援士 動画サンプルサイト

料金(コスト)の面から比較

次は料金面に行きましょう。なんだかんだ言っても価格は大事ですね!価格が明確になることでボリュームや質が見合っているかどうかもわかるでしょう。

資格名名称受講料金(税込)
児童発達支援士37,400円
子ども発達障がい支援アドバイザー32,000円

このようになりました。子ども発達障がい支援アドバイザーに軍配が上がりました。また両者ともにキャンペーンなどを時折行っておりますので、そういったタイミングを活かせるとさらにお得に受講することができると思います。

運営団体から見る比較

資格を取ろうかなと思った時って結構不安になるものです。とくにこれら2つの資格はどちらもオンラインで申し込みをしますし、オンラインで受講が完結するので相手が見えない。だからこそさらに不安が大きくなると言う事があるでしょう。そこで運営団体を見てみましょう。

  • 児童発達支援士(一般社団法人 人間力認定協会)
  • 子ども発達障がい支援アドバイザー(一般社団法人 発達凸凹アソシエーション)

あれ?ユーキャンじゃないの?と思われた方も多いでしょう。ユーキャンはあくまでも子ども発達障がい支援アドバイザー資格を販売しているにすぎず、認定している団体は別にあります。どちらの団体も積極的な活動をおこなっているようで、ホームページやSNSで露出がありますので、気になる方はぜひ調べてみましょう。

一般社団法人 人間力認定協会には、児童発達支援士以外に「発達障害コミュニケーションサポーター」や「SSTスペシャリスト」という資格があります。どちらも2,3万円程度となっております。これらの資格の受講者は延べ3万3千名に達した(2024年3月現在)と記されており、人気があることがここでもわかります。

一般社団法人 発達凸凹アソシエーションには、子ども発達障がい支援アドバイザー以外に「子どもの発達支援講座 効果的な支援策」や「インストラクター講座」というものがあります。インストラクター講座は対面で講義を受けるような形式のため高額のようですが、ユーキャンで販売されている子ども発達障がい支援アドバイザー資格を受講したら、必ずインストラクター講座も申し込まなければいけないというものではないので、その点はご安心ください。「さらに学びたい!」と思った時に、受け口はあるのは有難いことです。長期的に学んでいくことを想定できるので、そのままビジネスに繋がる方も多いのかもしれません。

どちらの団体も資格認定以外にも、発達支援に関する活動を積極的に行っていることがWEBサイトやSNSから見受けられました。以上のことからどちらの団体も安心できる団体だと思います。

外部リンク
一般社団法人 人間力認定協会 公式サイト

外部リンク
一般社団法人 発達凸凹アソシエーション 公式サイト

累計受講者数を比較

次は累計受講者数を比較してみたいと思います。資格取得を検討するうえで、この事項は非常に重要ではないでしょうか?知名度がある、受講者数が多いということは、それだけ中身も伴っていることを意味していると思います。

  • 児童発達支援士 2万1千名(2024年3月現在)
  • 子ども発達障がい支援アドバイザー 不明

児童発達支援士は公式サイトに明記がありましたが、子ども発達障がい支援アドバイザーは明記がありませんでした。ユーキャンに問い合わせをしましたが、回答は出来ないという事でした。ただ子ども発達障がい支援アドバイザーは2021年9月にリリースした資格なので、児童発達支援士よりは少ないでしょう(児童発達支援士は2020年12月認定開始)。

児童発達支援士は日本の資格・検定というサイトで1000以上ある資格の中から「2022年 注目の資格・検定部門」にて1位を受賞されたようです!

一方、子ども発達障がい支援アドバイザーも2024年のユーキャン内人気資格ランキングで4位になっています!ユーキャンの中には多数の資格が紹介されていますので、その中で4位というのは本当に凄いことだと思います。

このようにどちらも大変人気があることがわかります。

外部リンク
児童発達支援士が日本の資格・検定AWARDS2022にて1位獲得!

関連記事
発達障害児支援の人気資格3つを累計受講者数で徹底比較!

Instagramでのハッシュタグ数で比較

次はInstagramで「#児童発達支援士」または「#子ども発達障がい支援アドバイザー」と検索した結果をもとに比較をしていきたいと思います。現代ではSNSが生の口コミ情報ということで、お店選びや商品選びで参考にされている方も多いことでしょう。この「#(ハッシュタグ)」の数を比較することで、一般ユーザーがどれだけその資格について発信をしているかが明確にわかります。運営団体が一方的に行う事は出来ないため、より信頼性のある情報だと言えるでしょう。では見てみましょう。

  • #児童発達支援士:5023件(2024年5月現在)
  • #子ども発達障がい支援アドバイザー:875件(2024年5月現在)

このようになりました。児童発達支援士の方が6倍ほどの書き込みされていることがわかりました。認定された時期が違うので、児童発達支援士が多くなるのは当然ですが、「#子ども発達障がい支援アドバイザー」はまだまだこれからという印象です。ちなみに四谷学院が認定している「発達障害児支援士」はハッシュタグ数が「500件(2023年11月現在)」でした。

ちなみにInstagramのフォロワー数は下記のようになっています。

  • 人間力認定協会:7049名(2024年5月現在)
  • 発達凸凹アカデミー:482名(2024年5月現在)

関連記事
児童発達支援士と発達障害児支援士資格を徹底比較

付加価値を比較

最後に、付加価値を比較してみましょう。資格としての位置づけや教材についてはなんとなくお分かりいただけたと思いますので、最後におまけ的な要素が何かあるかについて紹介します。

申込時の付録について

児童発達支援士は、療育に関する動画や試験を安心して受けるための合格保証などがキャンペーンでセットにされていることが多くあります。その時々で変わるので詳細はホームページをご覧頂きたいのですが、何かしらプレゼント企画をやっているようなので、そういう点では申し込み時の付録が豊富だと言えそうです。

対する子ども発達障がい支援アドバイザー資格は、児童発達支援士のような付録はありませんが、講座申込時に「絵カード」「実例集」が付録でついてくるようです。私もこちらの絵カードを拝見しましたが、カラー印刷で綺麗に作られております。絵カードというのは療育で活用できるツールなので無料でついてくるのは嬉しいですね!

申し込み後の付加価値について

ここまでどちらも非常に近い評価をしてきましたが、大きな違いがこの「申し込み後の付加価値」だと感じました。この点に関しては児童発達支援士の方が付加価値が高いのです。

なぜここで差が出るかというと、販売団体と認定団体が同一かどうかが分かれるからです。児童発達支援士は販売も団体も同一の一般社団法人 人間力認定協会が行っています。一方、子ども発達障がい支援アドバイザーは販売がユーキャン、認定は発達凸凹アソシエーションとなり異なっているのです。そのため申し込み後の対応は変わってきます。

児童発達支援士の付加価値としては下記の3点があります。

  1. 受講者専用のLINEがあり情報を得られる
  2. 意見交換会というセミナーに参加できる
  3. 100以上の療育エピソード閲覧ができる

児童発達支援士はお申込者専用のLINEアカウントがあり、そこで定期的に発達障がいに関する動画やイベント情報などが配信されるのです。これは受験をして合格した後も受講期限内であれば、配信を受け取ることが出来るようなので、とてもお得感があります。

受講者を対象とした「意見交換会」というものが毎月行われており、そこで日ごろの悩みを相談したり他の方の事例を耳にすることが出来るのです。参加は任意のようなので、こういったことを求める方にとっては非常に心強いと思います。

最後に療育エピソードという閲覧サイトがあり、療育に関するエピソードが100以上見れるんです。先ほど子ども発達障がい支援アドバイザーの申し込み特典として「実例集」がついてくると言いましたが、それが児童発達支援士の方ではオンラインでかなりのボリュームを閲覧できるという事です。児童発達支援士の療育エピソードはオンラインなので、随時更新されるでしょうし、何といっても検索ができるのが便利です。「●歳でASDの子どもの事例」という調べ方ができるため、ご自身の境遇に似た情報をピンポイントで確認できます。

これらが全て無料で利用し続けることができるのは大きなプラスだと思います。

外部リンク
療育エピソードを閲覧できるサイトを開設

一方、子ども発達障がい支援アドバイザー資格は、販売をユーキャン、認定を一般社団法人 発達凸凹アソシエーションというように別れているため、受講中の具体的な質問に関しては基本的に受け付けてくれません(教材の活用法や試験の受け方などについてはユーキャンに問い合わせることが可能です)。

ただし発達凸凹アソシエーションにはユーキャンで販売している資格以外にも資格や講座があるようなので、興味のある方は発達凸凹アソシエーションのWEBページをご確認ください。冒頭でも伝えましたが、とても講座が豊富で目的に合わせて受講することができると思います。それらの講座に関しては、直接問い合わせや質問なども出来ると思いますので、手厚いケアをしてもらえると思います。更に受講後のステップアップも用意されており、女性でキャリアアップを目指している方は興味を持てる内容になっていると思います。

外部リンク
一般社団法人 発達凸凹アソシエーション 公式サイト

【まとめ】児童発達支援士とユーキャンの子ども発達障がい支援アドバイザー資格を比較

いかがでしょうか?

どちらもとても良い資格だと思います。また人気もある資格だと思います。後は目的に合致するかどうかという点が重要ですので、ご自身の中で改めて何のために学びたいのか。自分の今のレベルにあっているのはどちらなのかをよくよく検討して決めると良いでしょう。資格に限った話ではありませんが、受講する前にしっかりと情報を把握してご自身で100%納得したうえで受講することが大切だと思います。このブログ以外でもこれらの資格について調査をしてから申し込みをされると良いと思います。

児童発達支援士

児童発達支援士のお申込みはこちらから。発達障がい児支援の資格として人気が高く、累計受講者数も圧倒的と話題の児童発達支援士…